Bench Minor Bike Polo Tournament from Gustav Hoiland on Vimeo.
2010/04/27
2010/04/26
SHIOKAZE'10 Bike Polo エントリー開始!
5/22、23の両日にわたって開催されるSHIOKAZE'10。23日はバイク・ポロ・トーナメントとなっていますが、いよいよ今日からエントリーの受付が始まりました。
既にルールやトーナメント表、簡単なタイムテーブル等も発表されていますが、今回は16チームによる敗者復活ありのダブル・エリミネーション。優勝する為には最短でも5回、途中一度でも負けてしまうと6〜8回戦い抜かなくてはならないというタフなトーナメントとなっております。
ただ逆に言えば一度負けても残りの試合をすべて勝ち抜けば優勝可能。勢いだけではない本当の実力が試されるトーナメント構成となっています。
なおエントリーの受付は5/1迄。何時のごとく先着順ですのでエントリーご希望の方はお早めに。
現在、THBPからも2チーム程参加するために諸々調整しておりますが、ここにきて宿泊施設満室&日曜の戻りの便がヤバメ。ということで最悪行けても日曜当日乗り込みの月曜アウトという感じになりそうな雰囲気濃厚です。あちゃー。
土曜入りして水駒繋がりなトリックライダー達の応援したい&アフターパーティでワイワイやりたいとこなんですが、果たしてどうなることやら。
ま、とにかく善は急げ!エントリー・フィーも¥1,500/チームと格安だし、全国各地のポロ・プレイヤー達と対戦できるいい機会ですので今すぐエントリー宜しくです!
2010/04/23
明日は関戸橋!
世田谷は雨の上がった地域も出てきました。
明日は天気も持ち直すようですし、THBPメンバー一同、あれこれ抱えて関戸橋へお邪魔します。
1,000円マレット、カラーパイプ、MKE Polo Guard等々、いろいろ持参しますのでお楽しみに!
明日は天気も持ち直すようですし、THBPメンバー一同、あれこれ抱えて関戸橋へお邪魔します。
1,000円マレット、カラーパイプ、MKE Polo Guard等々、いろいろ持参しますのでお楽しみに!
2010/04/20
Eighth -Inch Mallet Head & Caps
このところ各ポロサイトで話題沸騰のこれ。
いやーついに出ましたね。お値段がおよそUS $20とちょっとお高いのが玉にきずですが、手に入るようならやはり試してみたいところです。(普通のパイプの単品売りや、バルクのストックとのセット販売には否定的だった各国のうるさ方も、今回ばかりは安けりゃありだろって意見が多数です。まぁ、さすがにここまでやっていれば文句の言いようがありませんよね。)
ついでに交換用のキャップも同時にリリースされる模様。こちらは内径が50mmのパイプなら流用できるようですね。
日本でも既にいくつかのショップが問い合わせ入れてるとか、いないとか。案外、日本に入ってくるのも早いかもしれませんね。
もっともTHBPや水駒レギュラー・メンバーの間では噂のTokyo Shortysを試してみる方が先になりそうですが。
いやーついに出ましたね。お値段がおよそUS $20とちょっとお高いのが玉にきずですが、手に入るようならやはり試してみたいところです。(普通のパイプの単品売りや、バルクのストックとのセット販売には否定的だった各国のうるさ方も、今回ばかりは安けりゃありだろって意見が多数です。まぁ、さすがにここまでやっていれば文句の言いようがありませんよね。)
ついでに交換用のキャップも同時にリリースされる模様。こちらは内径が50mmのパイプなら流用できるようですね。
日本でも既にいくつかのショップが問い合わせ入れてるとか、いないとか。案外、日本に入ってくるのも早いかもしれませんね。
もっともTHBPや水駒レギュラー・メンバーの間では噂のTokyo Shortysを試してみる方が先になりそうですが。
2010/04/16
関戸橋フリマ・延期のお知らせ
明日の朝には雪なんて情報もあり、関戸橋のフリーマーケット、さすがに無理でしょう。
ということで「荒天の場合は翌週開催」の伝統に則ってTHBPの出店も来週の土曜に延期いたします。
折角、千円マレット15本も作ったのに…。
そのかわりといっちゃなんですが、もしかするとMylecの蓄光ボールやら真夏の熱いとこ用赤ボール(25°C以上の真夏向け)やらがそれまでに届くかも…。
てことで、お楽しみに〜。
(といいつつ、長いお付合いのパンチサイクルさんやCCPさんが日曜に出店される模様なので、ひょっとするとちょこっとだけパイプもってお邪魔するかもしれませんけど。)
ということで「荒天の場合は翌週開催」の伝統に則ってTHBPの出店も来週の土曜に延期いたします。
折角、千円マレット15本も作ったのに…。
そのかわりといっちゃなんですが、もしかするとMylecの蓄光ボールやら真夏の熱いとこ用赤ボール(25°C以上の真夏向け)やらがそれまでに届くかも…。
てことで、お楽しみに〜。
(といいつつ、長いお付合いのパンチサイクルさんやCCPさんが日曜に出店される模様なので、ひょっとするとちょこっとだけパイプもってお邪魔するかもしれませんけど。)
EHBPC ロンドン予選
EHBPC Qualifiers from slamm on Vimeo.
ヨーロッパではいよいよEHBPCに向けた予選的な大会が各地で始まりましたね。こちらは昨年のEHBPCをホストしたロンドン所属チームの予選。やはり、いつもの面々が順当に勝ち上がって来たようですね。
追記
hardcourtbikepolo.comのDougもこの動画を取り上げているんですが、いやもう、タイトルからして手厳しい、手厳しい。(笑)
このへん、完全にヨーロッパと北米のプレイスタイル(考え方)の違いが出てますね。
2010/04/15
Indoor Bike Polo Practice
from San Diego Bike Polo
動かざること山のごとし。落ち着きっぷりが堂に入っていますね。
Indoor Bike Polo Practice from San Diego Bike Polo on YouTube.
動かざること山のごとし。落ち着きっぷりが堂に入っていますね。
弘前さくら祭り輪行ツアー vol.1 / Bike polo in North side of Japan!
2010/04/13
JHBPC、そして東京クラシック2010に向けて
最近聞かれることも多いんですが、この二つ、水面下でしっかり動いてます。といってもまだまだ一進一退って感じで、難儀しておりますが。
一応、7月中にJHBPC、そして10月の三連休あたりに東京クラシックをという方向で動いておりますので、キチンと確定し次第ご報告させていただきます。
ということで、今しばらくお待ちくださいませ。
あ、そいういえば、その前にTHBP発足1周年を記念していろいろとやるつもりです。こちらも確定したらご報告させていただきます。(こちらはかなり具体的にいろいろ進んでいますので、ご期待ください)
一応、7月中にJHBPC、そして10月の三連休あたりに東京クラシックをという方向で動いておりますので、キチンと確定し次第ご報告させていただきます。
ということで、今しばらくお待ちくださいませ。
あ、そいういえば、その前にTHBP発足1周年を記念していろいろとやるつもりです。こちらも確定したらご報告させていただきます。(こちらはかなり具体的にいろいろ進んでいますので、ご期待ください)
関戸橋フリーマーケット
もうすぐ春の関戸橋フリマですね。
今回はTHBPの有志でも参加すべく、いろいろと仕込んでいます。格安のマレットや、マレットヘッド用のHDPE管(通常のものだけじゃなく、今回はカラーのパイプも!特にミズーリ州はコロンビアから直輸入した赤パイプは日本じゃなかなか手に入りません)、海外のポロクラブのTシャツ、そしてMKE Polo Guardまで。
その他にもポロでも使えるような中古パーツなんかも持ち込む予定ですのでお楽しみに。
ポロ談義がしたいって方もお気軽に声かけて下さいね。
今回はTHBPの有志でも参加すべく、いろいろと仕込んでいます。格安のマレットや、マレットヘッド用のHDPE管(通常のものだけじゃなく、今回はカラーのパイプも!特にミズーリ州はコロンビアから直輸入した赤パイプは日本じゃなかなか手に入りません)、海外のポロクラブのTシャツ、そしてMKE Polo Guardまで。
その他にもポロでも使えるような中古パーツなんかも持ち込む予定ですのでお楽しみに。
ポロ談義がしたいって方もお気軽に声かけて下さいね。
2010/04/08
Tommy's Rules / The one of Tokyo local rules
A well known game rules amongst THBP members: Tommy’s Rules. Often times, when THBP play Throw-in tournaments, we use these rules accompanied by the "winning points" rule. I want to introduce these rules to you because it’s useful when players of different experience/skill levels get together to practice. (The term "Tommy's Rules" is named after the inventor of these rules, Tommy of THBP).
Well, it really is easy actually... Basic rules are the same as usual. The difference is that each member of the team has to score a goal in order to win a game (Once you make a goal, you cannot score another point in a game). By following this rule, beginners are forced to attempt goals. It also means that the experienced team members would have to find ways to help the beginners shoot goals. It is up to the more experienced to make passes to the other members and to create an easier environment for scoring.
The last player’s ability is put through the test when he/she tries to slip through the heavy defense and make a goal.
The truth is, it's a pretty challenging rule for experienced players as well.
When the "winning points" rule is in effect:
3 points = Won a game, and all 3 team members scored in a game
2 points = Won a game, but not all the members scored
1 point = Tie game
Each player earns points following the above rule. The winners are decided from the accumulated points.
Well, that’s about it. Please try these rules in tourneys and pick-up games, when you have more inexperienced players. I think they'd give everyone a great opportunity to improve his/her skills.
(Translated by Maki Hojo)
今やTHBPではすっかりお馴染みになったTommy's ルール。チームのメンバーを大会当日に抽選で決める、いわゆるthrow-inと呼ばれる形式のゲームをTHBPで行うときは大体これか、これから派生した勝ち点制でやることが殆どです。ちょうど某誌の特集が「Start」だったこともありますし、ある程度スキルや経験の差があるメンツが集まって練習(いつものメンツの中に初心者を入れてとか)するにもいいルールなので紹介させていただきます。(名前の由来はもちろん、Tommyが考え出したからです。)
といってもめちゃめちゃ簡単。基本ルールはいつものままで、勝利の条件を「メンバ−全員が得点すること(一度得点したプレーヤーはそれ以上得点できない)」とするだけ。この条件を付けることで初心者でもゴールを狙わなければならなくなります。イコール、他のプレーヤーは初心者に対して、いかにいいパスを出しゴールを狙えるような状況をゲームの中で作り出してあげられるか、そこが問われる訳ですね。
また、最後に得点を狙うプレーヤーはマークをかいくぐり、いかにゴールを決めるか、という個人技の能力が試される訳です。
これ、やってみると、そこそこプレイしているプレーヤーでも結構苦労します。
ちなみに勝ち点制の場合は、
3人全員得点で勝った場合「3点」
全員得点ではないが勝った場合「2点」
引き分け「1点」
という形でそれぞれ勝ち点が貰えます。
いかがでしょう?新しいメンバーさんが増えて来たら、是非試合だけじゃなく普段のピックアップでも試してみて下さい。一緒にプレイするメンバー全員にとってスキルアップするためのいいルールになってくれると思いますよ。
Well, it really is easy actually... Basic rules are the same as usual. The difference is that each member of the team has to score a goal in order to win a game (Once you make a goal, you cannot score another point in a game). By following this rule, beginners are forced to attempt goals. It also means that the experienced team members would have to find ways to help the beginners shoot goals. It is up to the more experienced to make passes to the other members and to create an easier environment for scoring.
The last player’s ability is put through the test when he/she tries to slip through the heavy defense and make a goal.
The truth is, it's a pretty challenging rule for experienced players as well.
When the "winning points" rule is in effect:
3 points = Won a game, and all 3 team members scored in a game
2 points = Won a game, but not all the members scored
1 point = Tie game
Each player earns points following the above rule. The winners are decided from the accumulated points.
Well, that’s about it. Please try these rules in tourneys and pick-up games, when you have more inexperienced players. I think they'd give everyone a great opportunity to improve his/her skills.
(Translated by Maki Hojo)
今やTHBPではすっかりお馴染みになったTommy's ルール。チームのメンバーを大会当日に抽選で決める、いわゆるthrow-inと呼ばれる形式のゲームをTHBPで行うときは大体これか、これから派生した勝ち点制でやることが殆どです。ちょうど某誌の特集が「Start」だったこともありますし、ある程度スキルや経験の差があるメンツが集まって練習(いつものメンツの中に初心者を入れてとか)するにもいいルールなので紹介させていただきます。(名前の由来はもちろん、Tommyが考え出したからです。)
といってもめちゃめちゃ簡単。基本ルールはいつものままで、勝利の条件を「メンバ−全員が得点すること(一度得点したプレーヤーはそれ以上得点できない)」とするだけ。この条件を付けることで初心者でもゴールを狙わなければならなくなります。イコール、他のプレーヤーは初心者に対して、いかにいいパスを出しゴールを狙えるような状況をゲームの中で作り出してあげられるか、そこが問われる訳ですね。
また、最後に得点を狙うプレーヤーはマークをかいくぐり、いかにゴールを決めるか、という個人技の能力が試される訳です。
これ、やってみると、そこそこプレイしているプレーヤーでも結構苦労します。
ちなみに勝ち点制の場合は、
3人全員得点で勝った場合「3点」
全員得点ではないが勝った場合「2点」
引き分け「1点」
という形でそれぞれ勝ち点が貰えます。
いかがでしょう?新しいメンバーさんが増えて来たら、是非試合だけじゃなく普段のピックアップでも試してみて下さい。一緒にプレイするメンバー全員にとってスキルアップするためのいいルールになってくれると思いますよ。
Bike Polo Season Opener
Bike Polo Season Opener from Liam Griffin on Vimeo.
バーモント州バーリントンから。
雪の降る町ですからようやくポロ・シーズン開幕って感じなんでしょうね。一輪車(ユニサイクル)のプレーヤーがいるのがご愛嬌。
2010/04/07
Bench minor tournament - Bike polo - Nyc march 2010
Bench minor tournament - Bike polo - Nyc march 2010 from Uolmo on Vimeo.
ついこの間3/19、 20の二日間、NYCで行われたBench Minor Tounamentの模様です。
細かいルールは未読なんですが、ホッケーみたいな感じで、1ゲーム50分、選手交代ありって感じだったはず。
あたりも激しくて、まさにNYCスタイルですね。
ちなみにこのムービーの作者、uolmoはジェネーブのプレーヤー。この夏(7/17、18の二日間)行われるEHBPC 2010 Genevaのオーガナイザの一人です。
2010/04/06
more info. of "Yabusame"
Yabusame bike for bikepolo (prototype) Originally uploaded by jinken.24style
P1120273 Originally uploaded by jinken.24style
From Jinken & Tubagra's web sites.
more photo from Cycling Jam invitational '10
Maeda-kun@COG mag. took some pics for us in Cycling Jam Invitational '10.
Tommy & Ubota from Yellow Stick Mania.
Yu-ki from Yellow Stick Mania.
Yellow Stick Mania got 1st place and Masago & JBP original leather wrapped U lock.
Bloody Kings got 2nd place and some bike parts from Uemura Cycle Parts.
then... Kansas purple again. ;)
雷神 (Rizing). we got 3rd place.
Arthur vs Yatoo from SOM.
Crow.
Riki.
All pics are taken by Tomoaki Maeda. (c) 2010 by Tomoaki Maeda.
Tommy & Ubota from Yellow Stick Mania.
Yu-ki from Yellow Stick Mania.
Yellow Stick Mania got 1st place and Masago & JBP original leather wrapped U lock.
Bloody Kings got 2nd place and some bike parts from Uemura Cycle Parts.
then... Kansas purple again. ;)
雷神 (Rizing). we got 3rd place.
Arthur vs Yatoo from SOM.
Crow.
Riki.
All pics are taken by Tomoaki Maeda. (c) 2010 by Tomoaki Maeda.
登録:
投稿 (Atom)