
JohnとMaxが興したロンドンのメーカー「MAGIC」から、待望の低温用ボール、cool ballが届きました。
先にテストさせて貰っていた物よりも若干柔らかくなり、適正作動気温は0℃〜20℃とうたわれています。(重さと大きさはポロ用として標準的な70g/65mmとなってます。)

早速到着翌日から使い出し、ほぼ3週間に渡って使ってきましたが今のところかなりポジティブなイメージです。(既に全国各地のプレーヤー達に使って貰っていますがやはり概ね好評なようです。)
「柔らかいけどヘッドにまとわりつくような重さがない」とでも言うのでしょうか、シャッフル、パス、ヒット、いずれも打った力がボール吸収されることなく素直に跳ね返っていくような感触で、hot ballや他の常温用ボールでは硬くなりすぎて使えないような寒さでも今までと同じような感覚、タッチで使えます。

個人的にはかなりのヒット、久しぶりに万人に向けてお勧め出来る定番品となりそうな予感です。
但し、急激に気温が下がったり、低い気温のときにハードにヒットしたりしていると、やはり他のボール同様割れてしまうことがあります。
まぁ、割れないボールはありませんのでこの辺はしょうがないところでしょう。
なお、これより更に低い気温で使える寒冷地仕様のボールもテストされてきましたが、納期の都合で今シーズンのリリースはキャンセルされ発売が来シーズン以降に変更になりました。流石に東京では出番は殆どなさそうですが、こっちのできが良かっただけにそちらも期待大です。
0 件のコメント:
コメントを投稿