
Fixcraftからの荷物が届き、待望のこのボールがやってきましたので連休中の3日間、たっぷりと鵠沼、そして多摩川の河川敷沿いで使ってきました。
FixcraftがカナダのD-Gelに別注したこの新しいシリーズのボール、元々は北米でポピュラーなストリートホッケー用ボールがベースとなっていて重さは他のボールと変わらない70g、大きさのみ一般的なホッケー用ボールより5mm程度大きな70mmとなっています。
こちらのOrangeボールが15℃以上対応のもの。これ以外にも30℃以上で使うことを想定したNAH公認のボール、0℃〜10℃程度の低温での仕様を想定したピンクのボールに-10℃〜0℃程度対応という真冬でも使えるブルーのボールまで全4種類がラインナップされています。
使い出す前は5mmの差がどう出るか、かなり気になっていたのですが、鵠沼で二日間使ってみた限りではさほど違和感もありませんでした。

もちろんちょろっと使った見たという感じではなく、大阪からMamboが来ていたこともあり二日間かなりガッツリ使ってます。三日目に多摩川で使い始める頃には真新しかったボールもこんな状態に…。

一応、この三日間使ってみた感じでは皆かなりポジティブな印象。このところ円安でもありますし、送料等のコスト迄考えると今シーズンのメインのボールとなりそうな雰囲気、濃厚です。
恐らく今月中にはこのオレンジボールとNAH公認ボールを取り寄せることになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿